価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
2650
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
3000
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
5666

昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    3000円

  • 入札件数

    1

  • 開始価格

    980円

  • 即決価格

    3000円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    目立った傷や汚れなし

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2024年3月25日 16:09

  • 終了日時

    2024年3月30日 19:19

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    あり

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    iasaiiasai2

  • 出品地域

    兵庫県

  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_1
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_2
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_3
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_4
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_5
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_6
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_7
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_8
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_9
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_10
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_1
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_2
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_3
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_4
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_5
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_6
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_7
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_8
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_9
  • 昭和レトロなカラオケセット/完動【ダブルカセットテープデッキ録再生+8トラデッキ】動画あり、日本製、#ラジカセ/大音量、#朝来佐嚢#_10
中型の大音量ダブルカセット(+8トラも)搭載のカラオケ装置です。ラジオはついていませんが、ラジカセの様に使えます。程度の良い大音量Wラジカセとお考え下さい。

◎日本製のMW-3030Aです。メーカー名はAIMOR?です。
◎カセットテープ部は2箇所(ダブル)あります。一つは再生専用、もう一つは録再生ができる機能です。
◎カセット部は調子よく使えます。録音は確認しておりません。
◎動画を撮影しましたのでご覧ください。YouTubeです。https://youtu.be/3mVnVRwPweo?si=_iV4ZwX5PexYHC6z
◎8トラはテープがないので確認しておりません。
◎内臓の電源コード(一箇所にテープが巻いてあります)での作動確認です。
◎単3乾電池10本でも稼動するようですが、乾電池での動作確認はしておりません。
◎本体は木製です。上部に移動用の手持ち持ち手(金具にサビがあります)があります。
◎程度は良好です。目立つような傷ヨゴレはありません。
◎スピーカーは、大型化スピーカー(約20cm)とツイーター(6cm)を内蔵しています。
◎昭和後期の品物だと思います。今から40年ほど前の品物だと思います。
◎サイズはだいたいですが、高さ55cm、横幅37.5cm、奥行20cmです。ダイアル等の突起部はふくまない測定です。
◎重さはだいたいですが8kgです(所有している秤では上限を超えましたので推定です)。
◎マイクは付属いたしません。

昭和の中頃までは、歌を聞いたり歌ったりするには、アカペラ、蓄音機/電蓄やジュークボックスからの音楽に合わせて、流しのギター伴奏に合わせて歌うくらいなのです。
昭和46年(1971年)頃になると、初めてカラオケが登場するのです。使うのは8トラ(4曲が収められた8トラックテープ)です。
8トラテープからボーカル部分を抜いて伴奏のみとした物がカラオケテープとしてスナックなどで使われ始めた様です。当時、スナックなんかではお店の壁に8トラテープがズラーッと置かれていて、お客さんのリクエストの応じて、お店の方がその8トラテープ探し出して演奏用の機械にガチャリと入れる仕組みなのです。
歌うお客さんは歌詞本をパラパラと一生懸命めくって、今からかける曲のページを探し出し、そこに書かれた歌詞を見ながら歌うのです。
昭和53年(1978年)になってくると家庭用のカラオケセットや宴会用のカラオケセットも出て来るのです。
この頃に8トラカラオケが全盛となったようです。
昭和55年代(1980年代前半)になると、レーザーディスクの登場です。なんと画像に加えて歌詞までがブラウン管テレビの画面にテロップで出るようになるのです。
レーザーディスクの登場で、8トラからレーザーディスクへと世代交代が始まるのです。
昭和60年(1985年)になると、岡山の郊外にカラオケボックスが誕生するのです。貨物運送用コンテナを使ったもので、その中にオートチャンジャーカラオケを設置したものなのです。まさにボックスなのです。
この頃から、酒場以外でのカラオケ文化が誕生するのです。マイクも煩わしいコードのないワイヤレスの物が登場するのです。
カラオケボックスは都心部にまで爆発的に増加して、一大カラオケブームとなるのです。
そして、平成4年(1992年)には、とうとう通信カラオケ時代が始まるのです。

今回の品物は、精造された時期は分かりませんが、家庭用のカラオケセットです。しっかりと使える品物です。カラオケとしてではなく、調子良いラジカセが少なくなった現在としては、テープ実装部が2箇所あるこの装置はとても重宝すると思います。テープ演奏はとても好調です。早送りや巻き戻しもスムースです。カセットテープはあるんだけど、ラジカセがないと言う場合、代行系のスピーカーから大音量でテープが聴けるこの品物はとても助かるものになるかと思います。